滋賀チェアSHIGA CHAIR

滋賀の木で作る滋賀の椅子

―使うことで森を守る―

「滋賀県知事賞」受賞

重厚感のある木目と色合い、やわらかな曲面に手や体になじむぬくもりのある質感。「SHIGA CHAIR」と名付けた木の椅子は、滋賀の森で育ったコナラの木からできました。

かつて台所の燃料として活用されていた里山のコナラは、需要の減少にともない放置され、ナラ枯れが発生。東近江市では森が荒れるのを防止するため、大きくなったコナラを伐採し、薪などにする取り組みがなされました。

木を慈しみ続けてきた製材所として、私たちも「滋賀の森を守るために何かできないか」という強い思いがきっかけとなり、行政や森林組合、大学、家具メーカーなど多くのご協力を得て、コナラの椅子の開発が実現しました。

この椅子を使うことが里山の再生につながること、原料のコナラも製材もすべて滋賀県にこだわったことなどが総合的に評価され、滋賀県知事賞の受賞にもつながりました。